台風9号・10号通過後の畑の様子
Boa tarde!キャッサバ担当のセッキーです!
今回、徳之島に台風9・10号が徳之島を通過しましたが、幸い島内での大きな被害は見受けられませんでした!
10号に関してはテレビで「過去最大級・災害級」レベルの台風だと言われていたので。一時はどうなることかと…
建材屋さんはどこも木材が売り切れになっていたようです。
会社のキャッサバ畑に関しては、今回キャッサバを生き残らせるために、ある一手を講じてみていました。
それは、「新芽を残して、そこから下の葉を全部落とす」というものです。
キャッサバは、一本の茎に手のひらサイズの葉が生い茂るように育つ作物で、風にあおられると葉にあたる風の面積が大きいため
若い茎の部分から簡単にポキッと折れてしまうのです。そこから病気が入ったり、虫が卵を産んだりして茎の成長に支障を与えてしまいます。
それを避けるために、写真のように葉を落としてみたのです。
葉っぱを落とす前と落として台風が過ぎた後の写真がこちら!
特に茎が折れることなく無事に生き残ってくれました…!ありがたい!
この後もいつ台風が分かりませんが、収穫までまだまだすくすく育っていってくれることを願わんばかり!
頼むぞキャッサバ達!
それでは!Tchau!
セッキー