徳之島のお土産、お祝いのお返しなら「とくのしまからの贈り物」!
【徳之島のオススメのお土産!島の逸品たちの詰め合わせをご紹介】
絆ファームの事業の一つに「徳之島PR事業」という、「事業」というか「理念」があります。
これは、この小さな離島でガンバる農家さんや業者さんと一緒になって良いモノをつくり、それに見合う価値をつくり、島内外に「徳之島」という島そして「徳之島の良い商品」を周知宣伝して徳之島全体を盛り上げていこう!という事業です。現在、「とくのしまからの贈り物」という島の美味しいものの詰め合わせ箱を製造したり、阪急交通社さんのご協力のもと「阪急たびコト塾」というセミナーを開催して徳之島のPRを次々と行ったりしています。
今回は、この理念に基づいて絆ファームが販売している、徳之島の良いモノの詰め合わせ箱「とくのしまからの贈り物」をご紹介します!
季節ごとに中身は変わりますが、その時期の島の美味しいもの6種をセットにして詰め込んだ、その名も「とくのしまからの贈り物」。
2019年12月現在のラインナップは
①「塩黒糖」
伊仙町、美島産業さんの「塩黒糖」は、徳之島近海の海水から採った天然塩を練りこんで、黒糖の甘みの中にほんのり絶妙な塩っ気がたまらないまぁ~むん(美味しいもの)です。
②「やわらか黒糖」
天城町、兼久農産物加工組合さんの「やわらかい黒糖」はその名の通り、キャラメルのように食べやすい、やわらか食感の黒糖です。
黒砂糖づくりは、昔ながらの製法を今に伝える手づくり。
こだわりの自家栽培サトウキビを植え付けするところからすでに黒砂糖づくりは始まります。
③「サタマメ」
徳之島町、安田製菓さんの「サタマメ」は、地豆(落花生)に黒糖をまぶした昔ながらの島おやつ「サタ豆」の決定版として徳之島随一の人気商品です。
黒砂糖の甘みとピーナツのパリパリ食感が根強い人気で島外からのリピーターも多いのも、このサタマメです。
④「パパイヤ漬」
天城町、みどりやさんの「パパイヤ漬」は、青い状態のパパイヤからつくられる島のお茶請けの定番です。
無農薬栽培のパパイヤの木から青いままのパパイヤを収穫してお漬物にします。独特な食感と味がオススメの逸品です。
⑤「みそ豆」
徳之島町金見、金見荘さんの「みそ豆」。民宿を経営する傍ら、製造するみそ豆は島内1,2を争うほどの人気のみそ豆です。
甘めのみそ風味とパリパリ食感がたまらないリピート必須の超人気豆菓子!
⑥「乾燥パパイヤ」
そして最後は当ファーム、徳之島町母間の「絆ファーム」製造の「乾燥パパイヤ」!
青パパイヤを仕入れて、皮むき、スライス、乾燥までを全てスタッフの手作りで行います。
保存料や着色料などはもちろん、栽培も完全無農薬!
以上が2019年12月時点のラインナップです♪
これだけ、徳之島島内の美味しいものを、業者さんの垣根を飛び越えて詰め合わせにした商品は他にはありません!
徳之島のお土産を選ぶなら、ぜひ「とくのしまからの贈り物」をチョイスしてください。
※季節によって内容は変更になる可能性も御座います。
【島内販売】
・絆ファーム事務所(母間)
・ダイマル本店(亀津)
・ホテルグランドオーシャンリゾート(亀津)
・みのり館(諸田)
・徳之島子宝空港お土産品店【仙太織物】(天城)
・直売所 百菜(伊仙)
【ふるさと納税返礼品】
・伊仙町ふるさと納税
https://www.furusato-tax.jp/product/detail/46532/4408011
https://www.furusato-tax.jp/product/detail/46532/4408012
https://www.furusato-tax.jp/product/detail/46532/4553324